鯵はいつもフライにしがちですが、たまには違うものを・・・
タレが絶妙で美味しかった〜♪

早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
- あじの3枚おろし:6枚
- 小麦粉:適量
- 醤油:大2
- 砂糖:大2
- みりん:大2
- 酢:小1
- ねぎ・山椒・のり:お好みで
作り方
- アジの水気をしっかりキッチンペーパーで拭き取る。
- ポリ袋に小麦粉とアジを入れて、バフバフ。
- 熱したフライパンに油をひき、鯵の皮から焼く。
- 裏返しして、身も焼く。
- タレを合わしておく。
- 鯵の両面が焼けたら、一度鯵を取り出し、余分は油を拭き取る。
- タレを一度煮詰め、鯵を戻す。
- タレが全体に絡んだら、完成!!
- お好みでネギやのり、ごまをふりかけて♪
今回はご飯の上に乗せて蒲焼どんぶりにしました♪
山椒もかけてぴりっと大人な味に😊
お茶をかけて、お茶漬けでも絶対美味しい!!
鯵のくさみが気になる方は、小麦粉を叩く前に生姜をすりこんでおくといいですね。
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント