鶏むねって本当に安くて節約できる材料ですよね!
我が家の冷凍庫にはいつもストックしている常備お肉です。
今回はレンチンで簡単によだれ鶏!甘酸っぱいタレがなんともいえない。

早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
- 鶏むね肉:1枚(2枚でもよかった)
- 醤油:大3
- お酒:大1
- みりん:大1
- にんにくチューブ:2cm
- 塩:適量
- ジャムorはちみつ:小1(1枚につき)
タレ - お酢:大2
- ごま油:小1
- ムネ肉で出た汁:全部
- 砂糖:小1
- 白ネギ:適量
- ラー油:お好みで
- アーモンド:7.8粒ぐらい
作り方
- 鶏むね肉を厚さ3cmぐらいになるように包丁をいれ、平にする。
- 皮にフォークを何箇所もぶっさし、タレが染み込みやすくする。
- 皮を反対側(身の部分)に塩とジャム(今回オレンジジャム)orはちみつを塗り込む。
- 皮が外側になるように丸める。
- キッチンペーパーで包む。
6. 耐熱皿にキッチンペーパーで包んだお肉と、合わせたタレ(醤油・お酒・みりん・にんにく)を入れる。

7. レンチン4分、ひっくり返して3分。
8. 粗熱が取れるまで、蓋を開けずにほったらかし♪
9. その間にタレ作り。
10. 全てをまぜまぜするだけ。

※アーモンドはみじん切りにしたものを軽くローストすると尚美味しいかと。
11. 鶏むね肉をスライスして、タレをかけてさぁ召し上がれ^^
お好みでラー油をかけてもgood 🙂
ポイントはお肉にフォークをいれることと、アーモンドをローストすること♪
たったこれだけど美味しさアップです★とっても簡単!!
ジャムはお家にあるもので結構代用ききます。
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント