夏バテに!お風呂あがりに!お酒に!
お酢が入っているのでとっても爽やかな味わい❤️
炭酸割り、お酒割り、などお好みで。

レシピ
早速レシピを紹介しまぁす!
材料
- 紫蘇の葉:250g〜300g(1束)
- 穀物酢:450g
- 砂糖:700g
- 水:900ml
作り方
- 紫蘇の葉だけをちぎり、しっかり!水洗いする。
- お鍋に紫蘇の葉とお湯を入れ、10分グツグツと煮る。
この時まだ葉は青緑色です。 - お酢を入れて、再度煮立たせる。
お酢を入れたら、葉がきれいな紫色に変化しますよ! - 煮立ったら火をとめて、葉を取り出し、お砂糖を入れて溶かしたら出来上がり!
今回葉を洗った段階で、虫がすんご〜く出てきました ; 3 ;
無農薬、という証拠なんでしょうが、、、、、
あまりに大量すぎて私は無理・・・主人に虫の駆除を手伝ってもらいました・・・・アワワ
みなさん!!!
よく洗ってくださいね!!!
湯がいて絞り出した紫蘇の葉は再利用して、ゆかりちゃんにしました❤️
今度またそのレシピも紹介しますね ^ ^
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント