誕生日ディナーのうちの一品。
干し椎茸を使って味に深みを。
とろみスープで温活レシピ。今日みたいに寒い日にはぴったり(*´ω`*)

早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
とり団子
- 鶏ムネ肉のミンチ:100g
- 干し椎茸:2枚
- 玉ねぎ:1/2個
- 生姜:3cm
- 塩:ひとふり
- にんにく:チューブ1cm
- 片栗粉:小1
- しいたけ:数枚
スープ
- お湯:
- 鶏ガラスープの素:大1
- ごま油:数滴
- 塩:少々
- ネギ:お好みで
- 水溶き片栗粉:適量
作り方
- 干し椎茸をお湯で戻し、柔らかくなったらみじん切りに。
※戻し汁は捨てないで取っておく。 - 玉ねぎ、生姜もみじん切りに。
3. ボールに団子の材料全て(しいたけ以外)を混ぜ合わせ、粘り気が出るまで捏ね合わせる。

4. 椎茸の傘部分に団子のタネをつめる。


5. お鍋にお湯をわかし、鶏ガラスープと椎茸の戻し汁を加え、とり団子をいれて、火を通す。
6. 最後にごま油を数滴垂らし、香りだし、塩で味を調整。
7. 水溶き片栗粉で好みのとろみをつけて完成!
8. お好みでネギを散らして、召し上がれ。
自家製とり団子は鉄板ですな。
和食、中華、いろいろアレンジできますね❤️ボリューム満点でよく食卓に登場します(๑◕ㅂ▰)
とろみスープで身体温まります!優しいほっこりする味わい。
ごま油をラー油に変えても美味しいかも♪₍๐•ᴗ•๐₎
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント