キャベツ丸ごと1つ買ったとき、大きめの葉っぱを数枚剥がしてロールキャベツを作り、よく冷凍保存しておきます。
コトコト煮込んで身体温まる一品。
一緒に食べる時、皆さんはパン派ですか、ご飯派ですか?

早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
- キャベツ:6枚
- ★豚の挽き肉:250㌘
- ★玉ねぎ:1/2個
- ★塩コショウ:適量
- ★たまご:1つ
- ★パン粉:大2
- ★牛乳:大1
- ★ナツメグ:適量
- トマト:大2個
- お湯:適量
- ローリエ:2枚
- コンソメキューブ:1つ
- 塩:小1
- ケチャップ:大1
- 赤ワイン:大1
事前準備
- 玉ねぎはみじん切りにしてチン。
- キャベツの葉をポリ袋に入れてチン。柔らかくして巻きやすくしておく。
作り方
- ボールに粗熱がとれた玉ねぎに挽き肉、タネの調味料★全て入れ、手でこねる。
粘り気出るまでこねて下さい。 - 粗熱がとれたキャベツを広げ、俵型にしたタネを置き、くるくるまとめる。
※キャベツの芯は包丁の刃の反対側で叩いて繊維?を潰すと、丸めやすいですよ♡ - ロールキャベツの巻き終わり部分を下にしてお鍋に敷き詰める。
- お湯(キャベツが2/3浸るくらい)、ローリエ、コンソメ、お塩を足し入れ、コトコト中火で煮込む。
この時、写真のようにヘタの反対側にうすく十文字に切り目を入れたトマトを上にのせ、蓋をして5分。


5. 5分後、切り込みいれた部分からトマトの皮をむく。(火傷に注意して下さいね)
※面倒な湯剥きは一変に処理しちゃうのがポイントです!

6. トマトを乱切りしてまたコトコト煮込む。

7. 火が通ったら一度スープを取り出し、ブレンダーにかける。
※こうすることでより濃厚スープになります♫

8. 鍋にスープを戻し、赤ワインとケチャップを加え、塩加減を調整して出来上がり😊
ロールキャベツに濃厚スープをかけて、召し上がれ♡
トマトの皮むきが面倒であれば、そのままでも大丈夫!
更に面倒であればトマト缶に置き換えても大丈夫!
今回はちょっとブレンダーを使って手を加え凝ってみました!w
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント