一つのパン生地から一気に4種類作っちゃいました🎵




早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
☆基本のパン生地
- 強力粉:400g
- ドライイースト:小2
- 砂糖:大4
- 卵:1個
- 塩:小1
- 牛乳:200cc
- 無塩バター:40g
★あんぱん
- つぶあん:適量
- 溶き卵(塗り用):適量
- 黒いりごま::適量
★ピロシキ風
- 高菜春雨の具材:適量
- 溶き卵(塗り用):適量
- こんがりパン粉:適量
★ロールパン
- さつまいもペースト:適量
- 溶き卵(塗り用):適量
作り方
- バターを常温に戻す。
2. 牛乳はレンチンでぬるく温めておく。
3. ボウルにパン生地の材料をすべて入れて、ドライイーストめがけて牛乳を加え、溶かしながらよく混ぜる。

4. 粉っけがなくなったら台の上に出し、伸ばすように根気よくこねる。

5. 生地がまとまってきたら、バターを加えてさらに力を入れて15分程よくこねる。

6. 全体が耳たぶぐらいに柔らかくなってきたら、綺麗にまるめてボールに戻し、サランラップをかけて40℃で40分発酵。

7. 生地がひとまわり大きくなったら、掌で軽く押してガス抜きをする。

※指で軽く押して、穴がそのまま残れば発酵できている証拠!戻ってきてしまえば、さらに10分発酵してくださいね。

8. 12等分して丸めてクッキングシートをひいた天板に間隔をあけて置き、ラップをかけて15分ベンチタイム。

9. あんぱん
生地を丸く広げて、粒あんを生地の上に乗せて包む。

9. ピロシキ
生地を丸く広げて高菜春雨を生地の上に乗せて包み、溶き卵、こんがりパン粉の順に衣をつける。

9. ロールパン
細めの涙状にして棒で伸ばし、太いほうから巻いていく。巻き終わりを下にしく。
9. ロールパン+さつまいもペースト
上記ロールパンを丸める際に甘じょっぱくしたさつまいものペーストを乗せました。

10. すべてのパン生地
とじ目を下にしてクッキングシートを敷いた天板にのせ、ふんわりとラップをし、40℃で30分二次発酵。


11. 一回り大きくなったらラップをとる。

12. あんぱん
生地の真ん中にくぼみをつけ、 溶き卵を薄く塗り、黒ごまをちらす。
ロールパン
溶き卵を薄く塗る。

13. 190℃に予熱したオーブンで25分程焼き色がつくまで焼く。

ほっくほくの手作りパン😋
一つの生地で4種類楽しめました♡
中身は濃い目の味付けがいいですね!次はちょっと改良してみます!
ピロシキもこんがりパン粉を使っていて揚げないのでヘルシー🎵
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント