甜麺醤の甘さとコクが生み出す濃厚ダレがうどんに絡んで美味しい(*๓´╰╯`๓)♡
キャベツの消費と余った豚肉(小間切れ、ミンチ、バラ)を使って、タレと和えるだけの簡単うどんレシピ♪₍๐•ᴗ•๐₎
冷凍うどんを使って時短に❤️


早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
豚肉:200g
キャベツ:1/4個
もやし:1/2袋
油揚げ:1枚
甜麺醤:大3
みりん:大3
醤油:大1
創味シャンタン:2cm
にんにくチューブ:2cm
生姜:1かけ
ごま油:適量
作り方
- キャベツは一口大に切る。生姜はみじん切りに。
- 油揚げは湯抜きして、2cm幅ぐらいに切る。
3. 調味料はごま油以外全て混ぜ合わせておく。

4. 熱したフライパンに油を少量を入れ豚肉を軽く炒め、キャベツの芯、油揚げを入れて炒める。

5. 冷凍うどんをレンチンもしくは、茹でておく。(表記に従ってください)
6. キャベツの芯に火が通ったら、タレ3/4、キャベツの葉、もやしをいれ蓋をし、好みの固さになるまで蒸す。

7. うどんをお皿によそい、混ぜ合わせておいたタレを大1ぐらい入れて混ぜ合わせておく。
8. うどんの上に具材を盛り付け、残りのタレをかけ、お好みで半熟たまごやネギなどトッピングして出来上がり!
私はお野菜は歯応えあったほうが好きなので、タイミングわけて炒めてますが、ふにゃふにゃが好き、面倒!という方は一気に炒めてくださいね☆〜(ゝ。∂)
冷蔵庫の余り野菜やお肉を使っているので、きのこ、とか、にんじん、とかなんでも使ってください♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
うどんではなく、丼にしても美味しそう☺️
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント