外はかりっと、そしてモチモチな皮、中は肉汁たっぷりジューシーな餃子(∩ˊ꒳ˋ∩)・*
意外な量のお水が肉汁たっぷり、ジューシーな仕上がりに♪
お麩で肉汁をしっかり閉じ込めますヾ(*´∀`*)ノ

早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
- 豚ひき肉:130g
- 高野豆腐:70g
- 白ネギ:1本
- 生姜:5g
- 醤油:小2
- 塩:2g
- にら:1/2束
- お水:80ml
- お麩:5個
- ごま油:大1
- 大判餃子の皮:30枚
作り方
- 生姜、白ネギをみじん切り、にらは5mm幅ぐらいに切る。
- ボールにひき肉、高野豆腐、白ネギ、にら、生姜、塩、醤油をいれよく混ぜる。
- お水を少しずつ加えよく混ぜる。お水をお肉の餡に入れ込む感じ。
- すりおろしたお麩を加え、最後ににら、ごま油を加えささっと混ぜ合わせる。
- 餃子の皮に餡をのせ、包む。
- フライパンにたっぷりの油(底面積の半分ぐらい)をいれ餃子をしきつめ、強火にかける。
- 熱湯を1cm弱ぐらい加え、蓋をして3分蒸す。
- 蓋をとり、ごま油を餃子の上から垂らし、水気を飛ばしつつ、餃子に焼き色をつけて完成!!
野菜とお肉のバランスはお好みでいいかも♪
白菜いれてもいいですよね(。╹ω╹。)
高野豆腐いれて、ヘルシーに(◦ˉ ˘ ˉ◦)
餃子の皮は大判で厚みがある方が、もちっとした仕上がりでオススメ❤️
餃子を並べる時は円に置かず、縦に2列で並べた方が焼きムラがないです(๑¯ω¯๑)
どうしても余ってしまう餃子の皮、、、
何かに使おうっと!
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント