旬な葉生姜をたくさん買えたので、傷まないうちに!
保存もきくのでとりあえず甘酢漬けにしましたヾ(*´∀`*)ノ

早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
葉生姜:4束ぐらい
お酢:200g
砂糖:100g
塩:5g
作り方
- 葉生姜をきれいに洗い、1本ずつぐらいに切り離す。
2. お酢、砂糖、塩を鍋にいれて火をいれて、砂糖を溶かす。
(レンチンでも大丈夫です)

3. 葉生姜を熱湯にいれて、1分ぐらい火を通す。

4. 耐熱容器に漬けダレと生姜をいれて、粗熱がとれたら冷蔵保存。


生姜のピリ辛感が程よく出ていて、大人な味(*´ω`*)
ぽりぽりっと食べてもいいですし、焼き魚に添えても❤️
豚肉で巻いても美味しい♪
生姜は火を入れすぎると、香りが飛んでしまうので軽くで大丈夫(*^-^*)
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント