コロナが続く中、ちょっと久しぶりに手の込んだ料理を作ってみました(*´ω`*)
油不使用!
デミグラスソース缶不使用!
ちょっと本格的な濃厚ビーフシチュー(∩ˊ꒳ˋ∩)・*
圧力鍋使って時短&お肉ほろほろ〜❤️


早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
- 牛スネ肉:300g
- 玉ねぎ(スープ用):2個
- にんじん:1本
- 水:400ml
- 赤ワイン:200ml
- コンソメキューブ:1個
- バルサミコ酢:大1
- 塩:大2
- じゃがいも:1個
- 玉ねぎ(具材用):1個
- 小麦粉:大1
- バター:大1
- にんにく:1片
- トマト缶:1缶
- パセリ:お好みで
- ブロッコリー:お好みで
- 生クリーム:お好みで
作り方
- 圧力鍋に一口大に切ったスネ肉、乱切りしたたまねぎ(2個)、にんじんの皮、お水をいれ、蓋をし圧をかけて、15分。ピンが自然に下がるまで放置。
- にんじん、じゃがいもは一口大に切り、レンチンで柔らかく。
※一緒に圧力鍋にいれてもいいですが、形が崩れるのが嫌だったので、今回は別に調理。
3. フライパンにバターとスライスした玉ねぎ(1個)、みじん切りしたにんにくをいれ、弱火〜中火で炒める。

4. 少し玉ねぎに火が通ったら小麦粉を加え、全体によく絡める。
5. トマト缶を加えよく混ぜ合わせる。(少しダマになってても大丈夫!)

6. 圧力鍋からお肉を取り出し(お肉が崩れ落ちてしまうのを防ぐため)、お皿によけておく。
7. ブレンダーで滑らかになるまで攪拌する。

8. 赤ワインを加え一煮立ちさせ、アクを取り除く。

9. 5で作ったルーを加え、よく混ぜ、塩で味を調整。

10. レンチンしておいたにんじんを加え、味が染み込むまでつけておく。
11. 食べる直前に別皿によけておいた、スネ肉とじゃがいもをいれて、温まったら出来上がり!
12. ブロッコリーやパセリなど緑野菜、生クリームを足して召し上がれ〜。

にんじんの皮は捨てないでブレンダーにかけて栄養を。
嫌な方は入れなくてオッケーです!
トマト缶を最初から圧力鍋に入れると、お肉が硬くなってしまうのを防ぐためです。(お肉と一緒に煮込むと硬くなる、ってどこかで聞いたことがあるので・・)
バルサミコ酢を入れるのがポイント!
酢でお肉が柔らかくなりますよ〜ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント