がっつりしたものを安く食べたくて・・・
やっぱりもやしは欠かせないですよね〜
町の中華屋さんの味を再現してみました!

早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
- 豚小間切れ:200g
- もやし:1袋
- ニラ:1束
- にんにく:2片
- 鶏がらスープの素:小1
- オイスターソース:大2
- 醤油:大1
- 砂糖:小1
- お酒:大1
- ごま油:適量
- ラー油:お好みで
事前準備
ニラは5cmぐらいの長さに切り、にんにくはみじん切りに。
作り方
- 熱したフライパンに油をひき、豚肉とにんにくを軽く炒める。
※にんにくを油で炒めて香りを出す方法もありますが、焦げてしまうので、私は一緒にいれることが多いです。 - 豚肉の表面に少し焼き色がついたらもやしをいれ、軽く炒める。
- もやし全体に油がいきわたったら、調味料を全て加えて炒める。
- 最後にニラをいれ、すぐに水でといた片栗粉もいれ4〜5回フライパンをまわして火をとめる。
- 香り付けにごま油をいれて出来上がり♪
- ラー油はお好みでいれてくださいね。これまた美味しいですよ。
ポイントはニラともやしのシャキシャキ感を残すこと!!
なので食べる直前に作ってくださいね。10分もあれば完成するので。
主人もこのシャキシャキ感がやばいね!って気づいてくれてました。。。笑
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント