圧力鍋でホロホロ♡お家でできる柔らかチャーシュー。
ほっておくだけでいいので、忙しいママさんにもオススメ!

レシピ
早速レシピを紹介しまぁす!
材料
- 豚の肩ロースブロック(お好みで肩バラでも♫):1本
- 青ネギ:1本
- にんにく:2片
- しょうがスライス:5枚
- にんじん:1本
- 玉ねぎ:1玉
- 醤油:100ml
- みりん:50ml
- 酒:50ml
- 砂糖:大7
- ウスターソース:大2
作り方
- にんにくはみじん切り、にんじんと玉ねぎは乱切り、しょうがはスライスしておく。
- 熱した圧力鍋にサラダ油を入れ、豚ロースの表面に焼き色をつける。
※これによって旨味成分が閉じ込められます - にんにくとしょうが、にんじんと玉ねぎを同じ圧力鍋に入れ軽く炒める。
- 調味料をすべていれて蓋をする。
- 圧力鍋を強火で熱し、蒸気が出たら弱火にして15分加圧する。
高圧低圧と調整可能であれば、低圧にセットしておいてください。 - 火をとめ、ロックピンが下がったら蓋をあけ、チャーシューを裏返し、また5番からスタート。
※裏返すのが面倒であれば、調味料をお肉がひたるくらいの量に調節してくださいね。 - 出来上がったタレはドロドロのお野菜が入っているのでブレンダーにかけ、それをさらに熱してトロみを出すとより一層チャーシューに絡み、美味しいですよ!
半熟卵を別途作っておいて、タレにつけておきました!
一晩寝かせておけば、ばっちり味が染み込んで美味しいです ^3^
お野菜から水分が出るので割と薄くなるので、濃いめに作ると美味しいです!お野菜いれないでお肉だけ調理する場合は、調味料を少し減らして調整してください。
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント