これまた主人が唐突に、おしるこ食べたい!!と。
私も久しく食べてないな。。。
と、いうことで小豆をまず圧力鍋で煮て、おしるこを作ってみました〜

早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
- 小豆:100g
- 三温糖:80g
- 塩:ひとつまみ
作り方
- 小豆を水で洗い、鍋にたっぷりのお水と一緒に入れて沸騰させる。
- 沸騰したら差水(コップ1杯程度)を入れ、弱火で5分。
- 一度小豆をざるにあげて水で軽く洗い、茹で汁は捨てる。
- 圧力鍋に茹でた小豆と、小豆の3倍程度のお水をいれ、落とし蓋をして強火で加熱。
- 圧がかかったら弱火にして15分ぐつぐつ。
- 圧が下がったら蓋をあけ小豆の柔らかさをチェック。
- 柔らかくなったら甘さを調整しながら数回にわけてお砂糖を投入。
- お塩をいれて、ぐつぐつ弱火で煮詰め、水分がお好みまで飛んだら完成!
- 焼いたおもちと一緒に召し上がれ〜😊
粒あんとこしあん、mixが好きな方はへら等で潰してもいい♪
ポイントは
1)小豆を煮る時に、たっぷりのお水で煮ること!
顔を出しちゃうと固くなってしまいますよ〜
なので落とし蓋をしてます♪
2)お砂糖は必ず小豆が柔らかくなってからいれてくださいね。
3時のおやつとして食べました〜❤️ほっこり甘くて幸せ。
余った餡子であんぱん作ろっと!!
あ、トースターにバターたっぷり塗って餡子乗せても食べたい。。。
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント