主人が急に粕汁食べたい!と。
え・・・?
何それ・・・??
ネットで調べて大体の味を理解。
うん、頑張って私なりに作ってみました〜

早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
- 酒粕:100g
- 大根:10cm
- にんじん:1本
- こんにゃく:1/2枚
- 油揚げ:1枚
- 鮭:1キレ
- だし汁: 700〜800ml
- 味噌:大2
- ネギや七味唐辛子:お好みで
作り方
- お野菜を短冊切り、もしくはいちょう切りに。
- 油揚げとこんにゃくは熱湯をかけて油とアク抜き。
- 鮭を4つに切る。
- 鍋にお湯、だしパック1つ、手で小さくちぎった酒粕、お野菜を入れ、火にかける。
- 出たアクを取り除きながら、お野菜が柔らかくなるまで煮込む。
※酒粕が溶けるように適宜混ぜる。 - 鮭を入れる。
- 最後にお味噌を入れ味見をし、味が物足りなければ醤油で調整。
- 完成です〜(*´ω`*)
- お好みでネギや七味唐辛子をかけて召し上がれ!
今回は主人の希望で酒粕うどんで食べました。
優しい味付けですね。
うん、初めて食べましたがほっこりしますね。
余った酒粕、う〜ん。
酒粕アイスでも作りたいな。
その時はまたアップしますね😊
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント