家庭に優しい鶏むね肉の節約レシピ。
今回は海苔に巻くだけ!磯辺揚げ風な。
たったこの一手間で見た目よし。味よし。

主人から大好評でした〜♪
早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
- 鶏むね肉:1枚
- 醤油:小1
- 鶏がらスープの素:小1/2
- にんにくチューブ:1cm
- 海苔:適量
- 片栗粉:適量
作り方
- 鶏むね肉を細切りにして、醤油・鶏がらスープの素、にんにくと一緒にポリ袋に入れて揉み揉み。10分ぐらい味を染み込ませる。
- 海苔は1cm幅ぐらいに切っておく。
- 1の水分を軽く切り、片栗粉をつける。
- 鶏むね肉1枚ずつに海苔を巻き、熱したフライパンに入れて中火で揚げ焼き。
※海苔の巻き終わりを下にして焼くと、剥がれにくいですよ♪ - 火がを通れば完成!
- お好みでレモンやペッパーを振りかけて召し上がれ^^
べちゃべちゃのまま海苔をつけると破れやすいので、3の時に水分を切るのがポイント!
居酒屋にあるおつまみ的な感じ。
お酒がすすみますね〜( ꈍᴗꈍ)
鶏むね肉は安いので色々なレシピをこれからもアレンジしていきまーす!
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント