お家で外の味が食べられる!がっつり美味しいレバニラ炒め❤️
レバーって女性の味方ですよね。最近貧血気味なので、鉄分多いレバーを美味しく食べたくて(^^)
火を通すとパサつきがちなレバーですが、プリプリで美味しいので是非お試しあれ!

早速レシピを紹介しまーす!
材料
- レバー
- 牛乳
【下味】
お酒:小1
醤油:小1
にんにくと生姜:すりおろし少々 - 片栗粉:適量
- もやし:1袋
- ニラ:1束
- 鷹の爪:少々
- 醤油:大1
- オイスターソース:大1
- 砂糖:大1
- 鶏ガラスープの素:小2
- ごま油:適量
準備準備
- レバーが浸るくらいまで牛乳につけて、1時間寝かす
作り方
- 牛乳に浸したレバーを一度水で洗い流し、レバーと下味の調味料をポリ袋にいれて15分つけて味を馴染ませる。
- 1をザルにあげて水分を取り除き、レバーに片栗粉をまぶす。
- ニラを4-5cm幅に切る。
- 熱したフライパンに少し多めの油をいれ、強火でレバーを揚げ焼きにする。
※この時完全に火を通す必要はなく、表面に焼き色が付く程度で良い。 - 一度フライパンからレバーを取り出す。
- 空のフライパンに油を少し足し、鷹の爪を軽く炒めて香りをだす。
- もやしとニラの茎の部分、残りの調味料(ごま油以下)をいれて軽く炒める。
- 火が少し通ったら、取り出しておいたレバーを戻し、タレが絡むように回しレバーに火を通す。
- 最後、ごま油を垂らして香り付け。
残りのニラの葉を入れたら火はすぐ止めて、予熱でお好みのしんなり具合に😙
牛乳でレバー独特の臭みをとることと、レバーを揚げ焼きにした後一度フライパンから出すことでパサつきを防ぎ、レバーが苦手な方でも食べれちゃうとっておきのレシピ♡
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント