また寒くなってきましたね〜。
やっぱりそういう時はお鍋ですね。我が家はどうしてもピリ辛風になってしまいますな。。
キムチ鍋だけじゃないですよ!ピリ辛お鍋って。
今回は主人のリクエストで鶏つくね団子を入れて。

早速レシピを紹介しまぁす!
レシピ
材料
- お湯:400ml
- 味噌:大4
- コチュジャン:大4
- にんにく:一房
- チリパウダー:大1
- 鍋の具材(白菜・きのこ類・お豆腐・春雨など)
- 鶏のつくね団子
鶏のミンチ(ムネ肉):200g
ネギ:大1ぐらい
ごま油:大1
塩:小1
片栗粉:大2
豆腐:1/2丁
事前準備
キッチンペーパーをひいたざるにお豆腐をのせて、水を切っておく。
にんにくはみじん切りに。
作り方
- 鶏つくねの団子を作る。
全部材料を混ぜる。
※仕上がりがねっちょりしたのが好みの方は、片栗粉をプラスして入れるといいですよ!

2. お鍋に調味料をいれて一度沸騰させる。
3. 丸くしたつくね団子をいれて火を通す。
※スプーンでよそっていれるか、濡らした手で丸めるとくっつかず楽チン♪
灰汁が出たら、取り除く。
4. 具材(お好みのお野菜)をいれて火を通せば完成!!
つくね団子はかさ増し&ふんわり効果もかねてお豆腐をいれました^^
〆はおうどんにしましたが、ご飯をいれても美味しいですよね〜♪
お鍋ってお野菜いっぱいとれるし、満腹感♪
ほんと、冬は何度でも食べてしまいますよね!!
次はどんなお鍋かな〜??ワクワク
以上、ごまちゃんfactory@白金の節約術でした!!
コメント